絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時) 京都西陣 帯屋捨松謹製 | |||||
◆最適な着用時期 単6月 7-8月盛夏 ◆店長おすすめ着用年齢 おこのみがあえばおいくつでも ◆着用シーン 趣味の集まり 茶席 街歩き 行楽 女子会 デート ◆あわせる着物 色無地 付下げ 小紋 紬 独自のセンスに魅了! 【帯屋捨松】より、夏物九寸帯のご紹介です! 1854年創業以来、実に170余年間頑固なまでに 織りにこだわりつづけ、その妥協のない物作りの姿勢は、 キモノ通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです。 変わり紗織で織り上げられた帯地は、優美な薄藤色。。 しなやかな紗の目にのぞく極上の透け感に、贅沢な涼味を漂わせて。 お太鼓には、「ガラス草彫文」と称された 意匠が織りだされました。 アールヌーボーのガラス工芸品のような 草花模様がまるでデッサン画のように 繊細なラインで織り描かれています。 。 涼やかに彩る抑えた色彩は、一枚のヴェールを重ねたよう。 上品な趣味性漂う洗練された美しい彩りが演出されてございます。 シャリ感ある素材の涼やかさ、計算され尽くした色彩の調和が なんとも申し上げられない奥行ある風合いをかもし出しでございます。 夏の上質なお洒落帯をお探しの方にぜひお勧めいたします! 夏の趣味性溢れる和姿に… この機会どうぞお見逃しなく! | |||||
※こちらの帯のお仕立てには夏綿芯がおすすめです。 九寸帯のお仕立て (夏綿芯お仕立て) (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯つきお仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |